絆ブログ
お通夜・ご葬儀の様子 2019年09月10日(火)
多くのお供えものに囲まれて…
開催地:
平安会館の清原と申します。
先日、江南宮田斎場にてお手伝いいたしましたご葬儀のご様子でございます。
白木の祭壇でございます。曲線が美しいお花の飾りでございます。お供えのお花や果物がたくさんあり非常に華やかな印象です。
お身内さまの思いの込められた折り鶴です。最期のお別れの際に手向けてくださいました。
血脈や朱印帳、輪袈裟、白衣、お守りなど、たくさんございました。
できる限りご一緒に荼毘に付しました。
最期に故人様と一緒に召し上がる出立ちのお食事です。このお食事もお別れの際に一緒にお手向けいただきました。
お柩の上には四本幡がございます。仏教の教えを簡潔に述べた詩を書いたりされます。元は柩の四方を囲んだとも、墓の四方にも立てたとも言われます。墓を結界すると共に故人様の滅罪に効果があると信じられたものだそうです。
仏教は本当に奥が深く、私どももまだまだ分らないことばかりです。常日頃、ご葬家様方とご一緒に勉強していきたく思います。
ご葬家様に関しまして、2日間大変お疲れ様でございました。沢山のお供えものがあり、故人様も満足して旅に出られたことでしょう。打合せから慌ただしく大変お疲れが残ったかと思います。これからも行うべきことが様々おありですが体調だけは崩されませんようにご自愛ください。
平安会館江南宮田斎場 清原健太
カテゴリー
斎場から探す
-
すべての斎場expand_more
- 平安会館 一宮中央斎場
- 平安会館 一宮斎場
- 家族葬の栞 開明
- 家族葬の栞 三条
- 家族葬の栞 神山
- 平安会館 木曽川斎場
- 平安会館 東木曽川斎場
- 家族葬の栞 東木曽川
- 平安会館 萩原斎場
- 平安会館 今伊勢斎場
- 平安会館 丹陽斎場
- 家族葬の栞 一宮奥町
- 平安会館 浅井斎場
- 平安会館 末広斎場
- 家族葬の栞 北方
- 家族葬の栞 千秋
- 平安会館 江南斎場
- 平安会館 江南宮田斎場
- 平安会館 布袋斎場
- 平安会館 岩倉斎場
- 家族葬の栞 岩倉
- 平安会館 小牧斎場
- 平安会館 小牧味岡斎場
- 平安会館 プレア小牧中央
- 家族葬の栞 小木
- 平安会館 大口斎場
- 平安会館 扶桑やさしのホール
- 平安会館 犬山斎場
- 平安会館 稲沢斎場
- 平安会館 祖父江斎場
- 平安会館 稲沢平和斎場
- 平安会館 愛西斎場
- 平安会館 美和斎場
- 平安会館 津島斎場
- 平安会館 弥富大谷ホール
- ALL
- 寺院
- ご自宅
過去の記事
- 2025年の記事一覧(99) expand_more
- 2024年の記事一覧(425) expand_more
- 2023年の記事一覧(246) expand_more
- 2022年の記事一覧(212) expand_more
- 2021年の記事一覧(307) expand_more
- 2020年の記事一覧(395) expand_more
- 2019年の記事一覧(291) expand_more
- 2018年の記事一覧(383) expand_more
- 2017年の記事一覧(320) expand_more
- 2016年の記事一覧(396) expand_more
- 2015年の記事一覧(207) expand_more