よくあるご質問

大切な人との突然訪れるお別れに、ご家族の皆様方はいつまでも悲しんではいられません。
最後にふさわしい葬儀をするにあたり、一般的な葬儀の知識をご説明いたします。

ご葬儀について

会員になっていなくても、葬儀を依頼出来ますか?
誠心誠意お手伝いさせて頂きます、ご要望に応じてお手伝いさせて頂きますのでご安心下さい。
万一の時のために、どのような準備をしておけばよいですか?
菩提寺の確認、家紋の確認、訃報を伝える方々の連絡先の確認、ご本人名義の金融口座の確認、ご遺影用のお写真の準備等をお勧めします。
万が一が起きてしまったら、どこへ連絡すればよいですか?
24時間365日時間を問わず、0586-72-0400までご連絡下さい。
スタッフが迅速にお客様のもとへお伺いたします。
地域や風習、ご意向によっても変わってきますのであわてない為にも事前の相談をお勧めします。
アパートやマンションでも葬儀は出来ますか?
間取りによって困難な事がございます。事前にご相談されることをお勧めします。
遺影写真はどのようなものを用意すればいいですか?
お顔にピントが合ったものがベストです。ご本人やご家族お気に入りの写真を複数枚用意していただくと安心です。是非表情の良い写真をお選びください。
通夜・葬儀・火葬の日程はどうやって決まりますか?
一般的にはお亡くなりになられた翌日に通夜、その翌日に葬儀・火葬となりますが、お寺様や火葬場の空き状況で変動いたします。
礼服を借りることはできますか?
ご葬儀打ち合わせの際にご相談ください。弊社会員様の場合は、喪服・礼服レンタルが20%割引となります。
通夜や葬儀はどのような流れになりますか?
一般的なご葬儀の流れを「葬儀の手引き」ページにてご案内しております。また平安会館にご用命の際は当社スタッフが丁寧に流れをご説明いたしますのでご安心ください。
平安会館で家族葬はできますか?
家族葬専用斎場「家族葬の栞」以外に「平安会館」でも家族葬を執り行う事が可能です。
仏式以外の葬儀も可能ですか?
友人葬、神式、キリスト教などの葬儀も対応可能です。詳細はお問い合わせください。
葬儀の費用は、大体どのくらいかかりますか?
ご予算に応じてのお手伝いをお約束しています。葬儀費用はお客様のご予算にあわせて調整可能です。
場所・規模などで金額が変動するため検討しながら金額を計算する必要があります。実際の費用に関しては平安会館にご相談ください。ご要望を伺い過不足のないご提案、お見積もりをいたします。
葬儀の相談はどうすれば出来ますか?
ご連絡いただければ、担当者がお悩みやご相談を伺います。
なお日時やご相談場所などもご都合に合わせさせていただきますのでご安心下さい。
※会館などに直接ご来館頂いた場合、お式の都合等ですぐに対応できない場合がございますので来館前にご連絡いただくことをお勧めします。

参列について

仕事帰りにお通夜に参列しようと思うが、服装はどうしたらよいでしょうか?
仕事のままの服装をお勧めします。
ただし仕事柄スーツを着用している場合、ネクタイは黒に変えてください。
またアクセサリーの類も外すことをお勧めします。
お通夜式の時間に間に合わないですが、何時ごろまでお参りできますか?
お通夜自体は夜通し続くものですが、22時くらいまでがよいでしょう。あまりに遅くなるようでしたら、あらかじめご親族様に連絡することをお勧めします。
身内だけの葬儀と案内がありました、参列しても良いでしょうか?
まずはご遺族に『お別れをしたいのですが、参列しても大丈夫でしょうか』と確認を取り、ご遺族のご意向を伺ってみてください。
ご遺族の中には親族や特別な人以外の参列を固辞される方もいらっしゃいます。
参列の際はどのような声をかければいいのでしょうか?
『この度はご愁傷様です』『心からお悔やみ申し上げます』など、手短に心を込めて述べることをお勧めします。
『くれぐれも』や『重ね重ね』などの重ね言葉や、『また』や『再び』などの忌み言葉は使わないようにしましょう。
お供え物の生花や樒、果物の立て札には何名まで連盟できますか
通常3名様程度となります。ご不安な場合は、お気軽にご相談ください。
弔電の宛先は誰にすれば良いでしょうか?
喪主様の氏名でお送りください。喪主様のお名前が不明な時は「故〇〇様ご遺族様」でも問題ありません。
葬儀前日の夕方が理想ですが、遅くても葬儀の2-3時間前までには届くように手配します。

24時間365日体制でお客様のもしもの時のために担当スタッフが対応いたします。
お気軽にお電話ください。

葬儀や斎場に関する
お問い合わせ